「伊丹十三4k映画祭」なる企画がスタート。
4Kにリマスターされた全作品を1週ごとに劇場公開。
—————-
2025/02/26
「お葬式」
伊丹十三監督一作目とは思えぬ隙の無さ。
そして抜群の面白さ。
映画館で観ると画面の端まで隅々と圧巻に面白い!
山﨑努と宮本信子の艶やかさ。
方角を気にする大滝秀治。
病院の会計で笑う財津一郎。
サンドイッチ受け渡すだけの暴雨のカーチェイスもサイコーであった!
2025/03/07
2025/03/14
「マルサの女」を映画館にて。
伊丹十三作品で一番最初に観た作品。
全く色あせなていない。
当時、山崎努は本当に足の不自由な人だと思ってた。
津川雅彦の活躍も抜群に良い!
「あんた見かけによらずプロだね」
「関東蜷川組の蜷川だ」
「マルサのジャックニコルソンですから」
2025/03/19
「マルサの女2」
ガキの頃はマルサ1にハマり過ぎて、2作目はあんまピンと来てなかった。
が、今観たら2も抜群の面白!
「ストップモーション」を映画館にて。
ストップモーションアニメで作ったホラー映画と思っていたのだが、
ストップモーションアニメを題材にした実写ホラー映画であった。
とはいえ、
アニメシーンもしっかり出てきて、
しっかり怖くてしっかり気持ち悪い。
変な映画だが片時も目を離せなかった!
「ビッグフィッシュ」
やっと映画館で観れた!
ティムバートン監督作の中で、肌が合うのかこの映画がとても好き。
夢と現実。
その狭間に宿るファンタジー。
その塩梅がとても心地よい。
空想こそサイコーなるファンタジーだよ。
心の中の冒険は壮大だな。
静止してるポップコーンのとこメチャ好きだ。
「セブン」を映画館にて。
カット割りからカメラワークまで全カット完璧。
剃刀映るオープニングから逆さのエンドロールまで、ビシビシに決まる。
デヴィッドフィンチャー監督、凄まじい制御力。
孤高の狂気パズル、最後の1ピースがピタッとはまる緊張感たるや。
終演後の客席から漏れるため息よ。
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」を映画館にて。
久々にここまで湿度が高い映画を観た。
熱気はジトジトにムンムンだ。
兎に角みんな異常に強い。
親分も組頭も下っ端も強い。
腕っぷしと人情で最後まで突っ走る!
龍兄貴の渋さ反則級。
あぁ面白かった!
サモハン登場すると嬉しい。
観そびれてた2本、映画館で観ることができた。
両作とも物凄いエネルギー。