ブログ「ヒデヲの間」
discography_h
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Monthly
Category
dicography_f
おもひで写真館
box_h
2014年03月23日

というわけで、昨日、一人単身関西ツアーから帰ってきたよ。

今まで、色んなとこにツアーでライブやりに行ったけど、単身乗り込んでいったのは初。
一人だったせいもあったのか、行った先での人々との交流はいつもより深く、熱く、楽しかった。

大阪でタイバンだった東藤リカ&ヤスくん。
京都と大阪で一緒に演奏した、古田光郷&Itoigawa&松井里衣。
そして、それらのライブを暖かく熱く見守ってくれた皆さま。
みんな、本当にありがとう。

人と出会うのは縁。
その縁が縁を呼び、今回の旅に繋がった。
ずっと前のあの日あの時に演奏した音が縁を呼び、大阪や京都の音につながる。
私は人が好きなんだって、今回の旅でつくづく思った。
だから、縁はホントに大切にしたい。
縁をつなげるべく、魂を込めて、誠実に、心の底から音を出し続けいくんだ、ってね。

今回の旅で得たものは、ちょっと特別。
みなさん、また会える日を楽しみにしておるよ!

 

 

<ヒデヲ単身関西ツアー・おもひで写真館> 

3月16日(日)
『ヤスとンダリカ間にヒデヲ』@大阪・扇町ムジカジャポニカ


このフライヤーがすでにサイコーすぎて、ライブのハードルが上がった!



ヤスとンダリカ間にヒデヲ。タイトルそのまんまのイベント。第二弾、切望!!


強力モヒカン女性が客席一番前におり、果たして「ヒデヲの間」が通じるか危惧したが、超ノリノリのイイやつだったぁ!


イベントが楽しすぎで、宴もたけなわ。フライヤーのポーズを再現するも、酔ってて完成度低し。

3月19日(水)
古田光郷FULTA Session<Red Hot Side>@京都・磔磔


古田光郷(vo,g) 大西英雄(dr) Itoigawa(g) 松井里衣(b)。磔磔、ホンっトに良いハコだったなぁ。


皆、よそ行きな髪型になり(私は非加工) 、せっかくなんで、アー写的撮影会。

3月20日(木)
古田光郷FULTA Session<Red Hot Side>@大阪・朝日楼


そして二日目、朝日楼にて2ステージワンマンライブ。


4人の音が重なり、あっちに昇天する瞬間があったよ。サイコーなライブであった!


(左)リーゼント姿が似合ってItoigawa先輩。ただし、サングラスかけたら、ビーバップ的にIQ低下中。
(右)古田家でふるまわれた牡蠣鍋は絶品!ちなみに、左の女性はリエちゃんではない。

ついでに、最終日


今回の旅での初観光@京都東寺。ライブの余韻に浸りながら見る立体曼荼羅は、素晴らしすぎた!

※色んなところから写真拝借しやした!みんなありがとう!

ところで。
実は、嬉しいことに次回が決まってたりする。

古田光郷Fulta Red Hot Session、同じメンバーが再集結だ!
5/31(土) 古田光郷+大西英雄+Itoigawa+松井里衣@京都パーカーハウスロール

そして、東藤リカのニューバンド「nnhhhaaa!!」に呼ばれ、私は何かやります!
6/1(日) 大西英雄(一人もしくは二人か?)@大阪パンゲア

みんなまた会おうぜーい!楽しみじゃ! 

box_f
box_h
2014年03月13日

いうわけで。
3月9日 「スペシャルヒデヲの間」@高円寺ジロキチ。
私の誕生日だってことをいいことに、好きなミュージシャンを集め好き勝手やってみたこの企画。
激烈な一日だったが、清々しく楽しかったよ!

一対一って、凄くいい。
音楽的には全然足りてないんだが、相手の事がよーく分かる。
相手の音と自分の音しかない、シンプルな状態。
でも、呼吸が合うと、音が無限に広がっていく気がするんだ。

今回の4人。
棚田竜太、キナコ、チェ ジェチョル、和田直樹。
みんなサイコウな音をだしてたなぁ。
好きなミュージシャンを集めてるんだから当たり前のことなんだが、好きな音がたっぷり溢れてて。

4人と5曲ずつのセットは、案の定、リハが結構大変でさ。
本番は体力もつんだろうか、最後まで叩けるだろうかって不安もあったけど。
いざ、本番が始まると、あまりにも生き生きとした大好きな音しか出てない空間がステキすぎて。
一音一音が私のエネルギーになり、どんどん元気になっていく気がしたよ。

いや~楽しかった!楽しすぎる一日であった!

ゲストのみんな、ステキすぎる音をありがとう!
こんな不可思議なライブを最強な音響で演出してくれたジロキチありがとう!
そして勿論、暖かい笑顔でこのライブを見に来てくれた皆さま、本当にありがとう!

こんな激烈に楽しい誕生日ができて、私は幸せでありますよ!!

 
<スペシャルヒデヲの間・おもひで写真館>


<photo by よっしー http://yoshieshirane.com/> 

(おじぎ写真だけ photo by ケンタロウ)

box_f
box_h
2013年09月21日

と、いう訳で。
無事、NHK(1分)出演できたよ~!

「ムジカピッコリーノ」という子供向け音楽番組。
…に見せかけて、洒落が利きまくってるその切り口は、はっきり言って大人が見た方が面白かったりする。
非常にクオリティーが高いステキ番組。

今回のお題は、「ポリリズム」
変拍子といえば、我らがカルガモーズの変態リズム大好きマッドドクタードラマー小林武文。
彼が、3拍子、4拍子、5拍子、7拍子、11拍子が複合したリズム曲を書き上げ。
ジャイアンこと谷口雄介、上原なな江、山本達久、小林武文、そして私の5人で演奏。
炎天下の公園の自然の中で、皆で撮影しつつ録音もしたって次第。

自然の中に溶け込む(?)我が黄色ドラムセット。

こんだけ、自然に囲まれた中で叩くリズムは、木や葉や空に音が染み込んでいくようで、非常に気持ちよく。
なんとも神聖な気分になったよ。

これで、変拍子じゃなければなナチュラルに気持ち良いんだが
…と思ったが、幸い私は、4拍子担当であった。

なので、私は「ポ」担当。

思えば。
最初にNHKに出れたのが、「大!天才テレビくん」にて、
小林君作曲「パタタピテポタツピテ」のPVにてスルドを叩き

次は、この「ムジカピッコリーノ」で 、
「8ビートを刻む」VTRで、コック姿で鍋を叩き

ついに、やっと本職のドラム(黄色)を叩くことができたよ!!
なんとも感慨無量である。

「ポ」4拍子万歳!

box_f
box_h
2013年04月28日

あの時の興奮をもう一度!

先日のニトロンプレゼンツ「マグナムボーン」写真を一気に大放出!
カメラマンよっしーの写真をたっぷりご覧あれ!
http://yoshieshirane.com/

 

3月23日(土)NITORON presents 「マグナムボーン」@渋谷・乙
BAND: barbalip / ha-gakure (from 大阪) / NDARICCA (from 大阪) / NITORON
DJ:     Daisuke Taira (FREE THROW) / Opening DJ 大西 英雄 (NITORON) 

 

Opening  DJ大西英雄

Daisuke Taira (FREE THROW)

DJ(右) & DJ風(左)

barbalip

そります

NDARICCA (from 大阪)

どや

ha-gakure (from 大阪)

悟り

そして NITORON

きっと アベシ

ザ・ワールド

box_f
box_h
2013年04月17日

4月9日に高円寺ジロキチにてひっそりとギグが行われた謎ユニット「AM2.5」の写真を入手。

【AM 2.5】 早川徹b 金井貴弥vo,g  河合わかばtb   大西英雄dr

 

ちなみに、ライブ中はこんな塩梅。

 

さらにちなみに。
クレイジーケンバンドの横山剣氏のブログにAM2.5の写真が載ってるとの噂あり。

http://blog.fmyokohama.jp/ckb/2013/04/at-dutchmama-studio-4.html
以上、報告おわり

box_f
box_h
2012年11月08日

さーて、明日。
11/9(金)
NITORONライブ@高田馬場 CLUB PHASE

ニトロンツアーで培ったものを一気に吐き出すぜい!
我々の出番は21時20分。是非是非、体感しにきてくれい!

と…いう訳で。
ツアー恒例、「おもひでのボツ写真」のコーナー。
これ見て、ライブまでのテンションを上げてくれい!

以前のおもひでボツ写真はコチラ

http://ameblo.jp/tegwon/theme-10057944531.html

 


メイク落とし中の顔、こっちでもいけたんじゃね?


ツアー飯初日、しかしまだ環7


キャンドゥーと思いきやキャデン


牛とじ丼、250円なり


タダのダダ


独特の看板センス、十三


もしもしピエロといえば大人の絵本


何を扱ってるのか非常にわかりやすい


哭きの竜的クリエイタークリエイター


殺人現場のようなお手洗いご案内


この覇気のなさ、まさにボツ写真


マスタリカ…と思いきや、コスタリカ


ピンクグレープフルーツのホワイト??


圧のある壁絵


ほんとに上越名物なのか?する天定食


いい感じでめくれてるポスター

box_f
16 / 16« 先頭...1213141516