なんと、稲垣吾郎主演のお芝居「恋と音楽」を、パルコ劇場へ見に行ってきたよ。
このミュージカルにはバンドが入っており。
音楽監督でもある佐山雅弘のピアノと、高橋香織ヴァイオリン、バカボン鈴木ベース、仙波清彦パーカッションという、我らがカルガモーズでもお馴染みのメンバーでの演奏だったのだ。
これが、物凄く面白くてさ。
劇の伴奏という域を超えた、音楽とお芝居の融合を体感したよ。
しかも、超一流のね。
一流の作家、一流の演者、一流の音楽奏者が渾然一体となった一流のミュージカル。
これは、ちと想像を絶するくるらい気持ちの良い体験だったな。
まるで、三ツ星レストランのフレンチを、一つ一つ味わってるかのような楽しさ。
たぁ~いない話なんだが、時を忘れてどっぷり楽しんでしまったよ。
ちなみに。
私としては、スマップの中でもノーマークであった稲垣吾郎氏。
なんとも美しかったよ。
私が女性だったら、イチコロだったかもなぁ。
ニトロンリハから無事帰還。
ヤバイよ〜、ギター入りニトロン。
凄いことなってるよ。
どうなっちゃうかサッパリ分からんが、とんでもない事になるのは間違いなし。
きっと見た方がいいよ。
かなりアガル。
明日(もう今日か)
12/20(木)NITORON@下北沢ベースメントバー
この際来ちゃいなよ。
19時半からさ。
立て続けに友達バンドのライブを見に行ったよ。
(過激パフォーマンスじゃない方の)ザ・ショッキングと弱者同盟。
自分逹にしかない音をちゃんと持ってて、それを実にハッピーに奏でてるんだ。
方向性の全く違う2バンドだけど。
サウンドから伝わってくる感動は、同じ方向だったなぁ。
ちょうど彼らが同じタイミングでニューアルバムを出したんだよね。
時間ある時にじっくり聞くのが、楽しみなのであーる。
「HEY!HEY!HEY!」の第一回放送ってさ。
GEISHA GIRLSが、坂本龍一&テイトウワという超絶メンバーでライブやってんのね。
で、ライブ後に4人で、オ〇ニーの仕方についてトークしてたよ。
はじまったころはさ、オモロいステキ番組だったんだよなぁ。
さて。
木曜にNITORONライブあります!
非常にカンジの良いライブハウス・ベースメントバーに二度目の出演だ。
ニトロン来年に向け、勢いを止めませぬぞよ。
面白いって思ったことに対し、妥協しませぬ。
で、今回思いついてしまったのが。
この期に及んで「ギター」
そう、ニトロンにギタリスト初参戦。
ロック5人ニトロンでかち上げるぜい!
果たして、何が起きるか!?
ゴメン…私も分かりません!
『Beat Happening~SHIMOKITAZAWA R&R PANIC!~ 』
OPEN/18:30 START/19:00
前¥2,000/当日:¥2,500(+1ドリンク)
NITORON
イナメナイ
RED JETS(富山)
BOY FROM HELL
THE Roll&McCARTNEY
http://www.toos.co.jp/basementbar/
※ニトロンは、19時35分だよ~
○エイリアンVSエイリアン…よそで勝手にやってくれ。
○何故に偽電話で看護師が自殺せねばならんのだ?
○広田レオナ、結局復縁再婚とな。
○「泉」と「アキ」の間にハートマークが付いてるよ。
○FBってボーイフレンドみたいだ。
○俄然、ビックロよりヨドバシ派。
○俄然、店員にキレがある。
○あんみつのあんこは、なるたけ溶かしたくない派。
○西郷は、どん。
○ハリー・コニック・ジュニア、片仮名だと若干まぬけ。
○一週間かけて、ちまちまとピノ1箱食べました。
○選挙、難しいかった。
○モヤモヤさまぁ〜ずで3時間モヤモヤ。
○よし!20日(木)はNITORONライブ@下北沢ベースメントバー。
昨日は、小学校時代の同級生のお店、御茶ノ水の「東京丸鶏」へ行ってきたよ。
東京丸鶏名物その名も東京丸鶏は、ジューシーで旨みたっぷりな鶏の丸焼きさ。
まるで漫画みたいなその見てくれに、かなりテンション上がる!
一人じゃ食べきれないし、みんなで行こう〜。